今週月曜日に超冷房の効いた札幌に帰って、ちょうどいいクーリングダウンになったみたいで、心身とも弛緩したのはいいんだけど、なかなか元の戦闘(意識)状態に戻りそうもないな~。やっぱりサッポロって街は良くも悪くも包み込んでいる空気がユルイのかもしれない。
日本の経済状態が現況どうなっていようと、決して道産子は動じないのである。誰もが「我、関せず」...全般的に殆ど危機感らしきものが見えないんだな~。でっかいど~ほっかいど~!ってなもん。かく云う私も、帰札してから緊張感が解けたのか、タイトだった7~8月各店巡業の疲労がド~ンと出たような...。
でも、涼しいこの北の国で、このナチュラルオーラ盛りモリの大自然から、ダイレクトにエナジーチャージさえすれば即、TaizanPowerも回復しますよ。そうして、今月21・22日の下北店7周年記念のイベントには、必ず飛んで行きます。
ところで、4月1日からスタートした「禁断煙」のプログラムは4ヶ月を経た今も成功中(?)。未だに、ある断片的なシーンになると「吸いたい!」という衝動に駆られたりもしますが、その度に邪念を払いつつ断煙を続けています。エライ!
しかし、その副作用と言うか反作用とでも言うか、断煙挑戦人に良く見られる「口淋しい」「味覚が改善する」よって「食欲が旺盛になる」結果「カロリーオーバー~太る~体重増」の憂き目に...。正直、4ヶ月で10kg増!コレは流石にマズイ!...と、真剣に反省して、上海万博をきっかけに始めた歩数計を基に、近くのエリアだけど連日ウォーキング。目標は焦らずに6000~10000歩/日。
今日の札幌は珍しく30℃越え(32℃)。熱中症もマズイので40分間ウォーク。そうすると歩数も大体4000歩。気分のイイ汗をかきました。こうして例え軽目でも、運動をして汗をかくのは快感です。できればスポーツジムやテニスクラブに行って本格的に汗流したり、ストレッチや色々なトレーニングやってみたいんだけど...。



★ウォーキング時はカメラを持って、街角や花にレンズを向けて...。地元・白石に何十年も住んでいても知らないことばかり...歩くと色々な発見や再確認なんかできたりするもんです。